市政ニュース ・ 見解/声明
2019年8月19日

カジノ誘致を市長の判断だけで決めるのは絶対に認められません!

2019年8月19日

日本共産党横浜市会議員団

団長  荒木 由美子

「横浜市 IR誘致へ 『白紙』一転、反発必至」「カジノ 横浜が誘致へ」と題する記事が、8月19日付の神奈川新聞の一面と読売新聞にも同様の記事が掲載されました。内容は、横浜市がカジノを含む統合型リゾートを誘致する方針を固め市長が近く表明すること、また目前の第3回定例会に専門部署を新設するための補正予算案が提出されるとのことです。この新聞記事の真偽について、市の担当部局に確認したところ、おおむね認めています。このことをもって事実上、一度も市民にカジノ誘致の是非を問うことなく今までのカジノ誘致についての「白紙」状況から、カジノ誘致推進に舵を切り替えたことになります。

市長は2018年12月11日の本会議で白紙から態度を決める前にどのように民意を問うのかとのわが党の質問に対し「(IR整備法上の)公聴会ではなくて、その前に横浜市としては市民の皆様からご意見を伺う機会や具体的な方法について検討している」と答弁されています。今回の態度決定は議会無視でもあります。私たちは、このことについてまったく承服しがたいことであり、党議員団として断固強い抗議の意思を表明します。

私たちが何よりも納得できないのは、カジノそのもの負の問題ももちろんですが、市民から繰り返しカジノ誘致反対の声が出されていることを一顧だにせず、突如態度を決めたことです。市長はご自身の選挙でもカジノ誘致反対の市民意見が多いことを承知していて「カジノ誘致については白紙だ」と表明して当選を果たされました。他にも中期4か年計画のパブリックコメントを見ても、市民の反対意見が根強いことは明らかです。

6月に行われた市民説明会の中で出された意見も反対一色であるし、その際行われたアンケートでも説明会の前後でほぼ変わらず、「治安が悪くなる」などと心配の声が多く出されています。市長も市民から根強い反対意見が出されていたことは認識していました。それで今まで白紙だと表明していました、その後も繰り返し白紙だと言い続けてきたにもかかわらず、突如今回カジノ誘致の意見表明をするということには、市民への説明責任を放棄したものです。

党議員団として、横浜へのカジノ誘致に反対するすべての団体・個人の皆さんと連帯して、カジノ誘致反対に全力を示す決意を表明します。

以上

 

 

横浜市2018年第4回定例会

議事録 2018年12月11日 (横浜市会会議議事録検索システムより)

○副議長(森敏明君) 北谷まり君。
〔北谷まり君登壇、拍手〕

◆(北谷まり君) 池子住宅地区についてですけれども、ルーチンの要望ではなくて、市長みずから積極的に返還の要望をしていただきたいという質問だったのですけれども、そのことについてお答えください。それから、憲法9条について、横浜ノース・ドックが軍事基地化されますと、未来永劫、返還はなくなるわけですけれども、その認識はあるのか、伺います。基地の全面返還を市是としている市長として、9条に自衛隊が明記されることについて、傍観者でいいのかどうか、伺います。

それから、IRについて公聴会と言われましたけれども、公聴会は、実施方針を決めた後に、市長が方針を判断した後に開くものですから、それが意見を聞く場だというのはおかしいと思います。(「そうだ」と呼ぶ者あり)白紙から態度を決める前にどのように民意を問うのかということを伺いましたので、同じことを再度伺います。

中学校給食について、これまでも同じような質問を何度もしております。お答えいただいていないので今回も取り上げた次第ですけれども、今回もきちんとお答えいただいていません。なぜいまだに横浜に中学校給食がないのか、疑問に思っている市民は多いわけですから、市民の疑問にきちんとお答えいただきたいと思います。(「そうだ」と呼ぶ者あり)
再度伺います。スペースがない、お金ないこういう理由は成り立たないと申し上げているのですけれども、再度伺います。(「そうだ」と呼ぶ者あり)
以上です。(拍手、「デリバリーを聞いているんじゃないんだから、ちゃんと答えてください」と呼ぶ者あり)

○副議長(森敏明君) 林市長。
〔市長 林文子君登壇〕

◎市長(林文子君) 北谷議員の御質問にお答えいたします。
池子住宅について要望がルーチン要望が化しているのではないかということですが、それはございません。私はあらゆる状況の中で政府に御要請しておりますし、例えば、一つ一つ今回お伺いして、この話をしましたというような公表もしてございませんけれども、この間、駐日大使にお会いいたしました。新しい駐日大使が横浜市においでいただかなかったので、私のほうから伺ったりしたときにも話題は出ておりますし、そういうルーチン化しているという気持ちはございません。これはもう横浜市民、金沢区の皆様の本当に御苦労を感じているところでございますので、しっかりやっているということでございます。 それから、憲法9条への自衛隊の明記につきましては、先ほど私が御答弁したとおりというふうに申し上げたいと思います。

それから、IRについて、公聴会の開催、これはちょっと私の認識とは違っておりまして、私自身は先ほど御答弁申し上げたことが間違いだとは思っておりませんので、これはまたもう1回お調べいただけますか。よろしいですか。議員はちょっと違うのではないかと。私自身の認識とちょっと違っているというふうに今は申し上げたいと思います。

あとハマ弁でございますが、これにつきましては、私自身、前からも申し上げていますけれども、全体の財政状況を見ながら、横浜市政を進めていく上で、今回の本当にいろいろな中の工夫から考え出したハマ弁につきましては、決してデリバリー弁当と遜色はないということを申し上げているので、中学校給食ということについて、費用の面とか、先ほどずっとお話をしていただきましたけれども、私自身が考えていることにつきましては、やはりこれは今の横浜市の財政状況の中では大変費用がかかる、長い将来に対して責任を持って持続的に続けていくという観点からも考えていることでございますので、御理解を賜りたいと思います。ちょっとお待ちください。

○副議長(森敏明君) ただいま答弁整理をしておりますので、しばらくお待ちください。
林市長。
〔市長 林文子君登壇〕
◎市長(林文子君) 北谷議員の御質問にお答え申し上げます。失礼いたしました。
公聴会の開催など、今、IR区域の整備を希望する自治体が区域整備計画を作成する際は、公聴会の開催など住民の意見を反映させるために必要な措置を講じなければならないとされている。ここの公聴会ではなくて、その前に、横浜市としては市民の皆様方から御意見を伺う時期や具体的な方法について検討しているということでございました。失礼いたしました。
以上、御答弁申し上げました。


新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP