市政ニュース ・ 資料
2024年4月15日

2023年度の主な議会活動 まとめ

  • 5月1日 全議員参加対象の市会協議会開催 古谷やすひこ議員が登壇。交渉会派以外の会派の意見尊重できる仕組みを(市会協議会枠組み継続を)呼びかける。
  • 5月1日 メーデーに参加(みわ議員は港湾)

第二回定例会

  • 5月7日 第二回定例会 本会議 改選後初の市会本会議 議長等選出に賛成 監査委員に反対 
  • 5月11日 申し入れ 物価高から市民のくらしと営業を守れ
  • 5月24日 議案関連質問 宇佐美さやか議員 コンビニでのマイナンバーカード機能を使った印鑑証明書の取得と、物価高騰対策(補正予算)の議案について質問。
  • 6月1日 本会議 物価高騰対策を含む市長提出議案や請願の採決。大和田あきお議員が討論。マイナンバーカード関連の議案に反対。物価高騰支援へ提案し、「横浜ノース・ドックの米軍新部隊の配備撤回」請願の採択を訴え。結果、23件の市長提出議案が原案通りに可決。8件の請願は反対多数で不採択。
  • 6月22日~ 団体と予算編成に向けた懇談 22の市内運動・業界団体と懇談
  • 6月27日 申し入れ 自衛隊への個人情報提供の中止を求める
  • 6月30日 申し入れ 議会運営の改革について
  • 7月7日 川崎市中学校給食施設
  • 7月12日 オンライン懇談会 
  • 7月16日 出張懇談会港南区 
  • 7月17日 出張懇談会戸塚区
  • 7月25日 三鷹市 補聴器視察
  • 7月30日 出張懇談会神奈川区
  • 8月29日 申し入れ ノース・ドックへの米軍揚陸艇部隊の配備中止と撤回、早期全面返還を
  • 8月31日 申し入れ 全国の優れた経験に学んで、できたてのあたたかい中学校給食を 

第三回定例会

  • 9月7日 本会議 第三回定例会 23年度後半の物価高騰対策補正予算案を含む市長提出議案に対する関連質問に大和田あきお議員が登壇。物価高騰対策の支援範囲の拡大、旧米軍上瀬谷通信施設の公園整備は国に全額負担を求めること、財政負担になっているMICE施設の増設は今後行わないことなど質問。
  • 9月12日 本会議 一般質問にみわ智恵美議員 が登壇。マイナ保険証、コロナ9 波を止める市民への啓発強化、横浜ノース・ドックの早期全面返還、中学校給食の進めるべき方向性、市民の身近なところに図書館をについて質問。
  • 9月21日 本会議 討論に白井まさ子議員が登壇。 物価高騰対策を柱にした一般会計補正予算に賛成し、巨費を投じる旧上瀬谷通信施設地区の土地区画整理事業関連の議案に反対した。採決の結果、市長提出議案は賛成多数で原案どおり可決し、請願については、学童と教育予算の拡充は全会一致で採択されたものの、他の請願については不採択。
  • 9月21日 山中市長に予算要望書を提出し懇談
  • 9月29日、総合審査 古谷やすひこ議員が登壇。保育士の配置基準の改善、生活保護上での大学進学問題、不登校問題、建設現場の週休二日制の普及、豊岡小学校複合化問題について質問。
  • 9月29日~10月18日 決算特別委員会
  • 10月18日 申し入れ インフルエンザ・新型コロナ感染症拡大防止の対策強化等を求める。
  • 10月19日 本会議 決算議案の認定議決討論に宇佐美さやか議員が登壇。前年度一般会計決算の認定への賛成、5つの特別会計決算には反対。採決の結果、賛成多数で決算議案すべてが認定。
  • 10月20日 高校生アンケートスタート 回答71件 2024/4/8確認
  • 10月26日 申し入れ 中学校給食の煙草の吸い殻事件の再発防止を行うこと
  • 11月9日 申し入れ 市民の身近なところに公立図書館を 市図書館ビジョン策定への提言。
  • 11月9日 申し入れ 学校図書館法70周年を新たな契機として学校図書館の抜本的な充実を。
  • 11月14日 旧米軍上瀬谷通信施設跡地視察。主に交通関係
  • 11月15日 市大病院労組懇談 市大金沢八景キャンパス 金沢水際緑地 視察
  • 11月17日 朝鮮学校視察
  • 11月20日 国政要望 自衛隊名簿、ノース・ドックの早期返還、教員の未配置問題 出産一時金、子どもの医療費助成、介護職の人材不足対策、 国際園芸博覧会の有料入場者数など。
  • 11月23日 出張懇談会南区
  • 11月9日 申し入れ 「第9期横浜市 高齢者保健福祉計画など3計画」素案に対する意見提案。

第四回定例会

  • 11月30日 本会議 第4回定例会 給料条例の改定案に対する質疑に古谷やすひこ議員が登壇。引き上げ額0.1月分では、物価高騰の影響には到底追いつけない。現在の市職員の期末手当等が引き上がると、市長や議員分も自動的に引き上がる仕組みは市民の理解は得られない。分けて議論できるよう条例改正を行うことを提案。採決の結果、条例案は日本共産党(5人)も含めて賛成多数で議決。
  • 11月30日 ガザ即時停戦など求める決議が全会一致であがる
  • 12月7日 本会議 物価高騰対策緊急支援給付金の補正予算案などの関連質問に、みわ智恵美議員が登壇。横浜みどり税の延長は止めよ、住民税非課税世帯への緊急支援給付金を一刻も早く給付を、市内中小企業・診療所等に支援することなど質問。
  • 12月7日 申し入れ 省エネと再生可能エネルギーに集中することを求める。
  • 12月12日 本会議 一般質問に白井まさ子議員が登壇。出産費用ゼロへの実現、省エネ・再エネを基軸にした気候危機対策や、過大規模の国際園芸博覧会の見直しについて質問。
  • 12月18日 申し入れ 年末年始における生活困窮者支援等の拡充を求める。
  • 12月20日 本会議 討論に大和田あきお議員が登壇。みどり税条例の一部改正の議案に反対、補正予算については、物価高騰支援対策に見過ごせない問題を指摘しつつ、非課税世帯への7万円給付の早期支給を求め賛成の討論。「タバコの吸い殻混入事件の徹底調査を求める請願」「少人数学級の前進で、子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願」「横浜の保育・子育て支援施策の拡充を求める請願」など5件の請願採択を訴える採決の結果、37件の市長提出議案が原案通りに可決。7件の請願はいずれも不採択。
  • 12月28日 こんにちは特別号発行
  • 1月12日 世田谷区フリースクール視察
  • 1月31日 声明「ノース・ドック新部隊運用式典への参加は見合わせ、早期全面返還に向けて意思表示を」
  • 2月2日 オンライン懇談会
  • 2月3日 出張懇談会金沢区
  • 2月4日 出張懇談会青葉区
  • 2月6日 申し入れ 三ッ沢公園再整備基本構想案の白紙を求める申し入れ

第一回定例会

  • 2月9日 本会議 第一回定例会 現年度議案関連質問に宇佐美さやか議員が登壇。大企業に多額な助成金を配る企業立地促進条例の延長について他、女性福祉相談員は正規雇用に、上瀬谷土地区画整理の「調整池」事業に関わる問題、特別支援学校などの性被害の根絶について質問。
  • 2月20日 本会議 現年度議案と議員提出議案討論に大和田あきお議員が登壇。企業立地促進条例の延長、旧上瀬谷通信施設の土地区画整理事業、首都高料金徴収期間の延長、久保山斎場の指定管理導入などに反対し、婦人相談員の条例改正、第5期地域福祉保健計画・第9期高齢者福祉など3計画、補正予算のうち特別支援学校等の性犯罪防止対策について賛成。党市議団は、52件の議案のうち42件の議案に賛成し、10件の議案に反対。採決の結果、全ての現年度議案・議員提出議案が賛成多数で可決。
  • 2月20日 本会議 予算代表質問に古谷やすひこ議員が登壇。本市の災害対策の見直しや、市長の社会保障の考え方、公約実現に向けての決意、横浜港の脱炭素化、横浜ノース・ドックの早期全面返還に向けた取り組み強化について質問。
  • 2月22日 本会議 予算関連質問にみわ智恵美議員が登壇。教員が足りていない実態に一刻も早い解消を、バス運転手の賃金UPなどで担い手確保を、あたたかい中学校給食を、国際園芸博覧会の過大規模見直しを、身近なところに図書館をなど質問。
  • 3月12日 本会議 追加議案関連質問。白井まさ子副団長が登壇し、障害児・者と高齢福祉施設に関わる3つの議案について質問。
  • 3月4日~22日 予算特別委員会 全局で「防災」をテーマに質問。
  • 3月22日 総合審査 古谷やすひこ議員が登壇、中学校のいじめ自殺問題について、個別支援学級について、市防災施策の地域防災拠点について、バス路線の大幅減便について質問。
  • 3月22 声明 「汚染水」表記の授業を議会で批判し、教育長が謝罪したことは、教育の独立性を揺るがす問題。
  • 3月26日 本会議 一般会計予算討論に白井まさ子議員が登壇、新年度予算案に賛成し、花博や中学校給食など問題ある計画の見直し求める。
  • 3月26日 本会議 追加議案と請願討論に大和田あきお議員が登壇。3件の追加議案の討論を行い、日限山小学校・南舞岡小学校の統廃合計画の見直しを求める請願については採択を呼びかける。採決の結果、すべての追加議案が賛成多数で原案可決。請願は、市教職員の働き方改革の推進を求める請願が全会一致で採択されたものの、学校統廃合の見直しや政務活動費の適正使用を求める請願は、反対多数で不採択。
  • 3月26日 本会議 新教育長の任命討論に、みわ智恵美議員が登壇。横浜の教育をめぐっては、いじめ問題、不登校問題、教員の未配置と働き方問題という、3つの重大問題があると指摘。新教育長には、この横浜市の教育における重大問題解決のために、教育委員会と力を合わせ尽力することを求めました。

PDF版はこちらです


新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP